キラキラネーム意味と付ける理由!キラキラしわしわネームランキング

ニュース

キラキラネームを子供に付けるのが、
すごく流行ったことがありますよね!

どんな名前のことを
キラキラネームというのでしょうか?

なぜ、
キラキラネームを付けたがるのでしょう?

人気のキラキラネームトップ5と、
正反対のしわしわネームのトップ50を
記事にしてみました。

スポンサーリンク

キラキラネームの意味!

キラキラネームとは、

●通常では読めない読みや当て字が使われている

●一般常識から著しく外れているとされる珍しい名前

●アニメの登場人物や外国人のような名前を
無理に日本の漢字にあてはめた名前

 

キラキラネームは、
2000年頃から流行している名前ですが、
別名「DQNネーム」とも呼ばれています

 

しかし、

最近では成績に影響を及ぼすとか
大人になってキラキラネームを
呼ばれるのはどうなの?

 

さらには、
読みづらくて、
間違われたり覚えてもらえにくい
などがあります。

マイナスなイメージが増えているような
気がしますよね。

どうしてキラキラネームを付けてしまうの?

●オンリーワン思考

●ゲーム・アニメ世代が親になった

●過大な期待

 

オンリーワン思考・・・

みんなと一緒じゃ嫌!

という親の考え方ではないでしょうか!

 

他の子とは違う、うちの子は特別だ、
と差別化したい気持ち・・・

親の自己満足ですね!

 

ゲーム・アニメ世代が親になった・・・

キラキラネームを付けてる親は、
ゲームやアニメで育った世代が多いです。

ゲームやアニメのキャラクターへの
あこがれでもあるようです。

 

過大な期待・・・

子どもに付けた、
名前を通して子供に名前のように
なって欲しいとの期待感!

子どもの将来に対して、
夢と希望を反映させているのです。

 

キラキラネームは親のエゴで誕生していたんです。

キラキラネームはDQNネームと呼ばれていた!

すっかり世間に定着した「キラキラネーム」ですが、
キラキラネームは、
もともと「DQNネーム」と呼ばれていたんです!

 

「DQN」というのは、
反社会的な行動や言動を
取る人物のことを指しています。

 

DQNの語源は、
不良や暴走族を扱ったテレビ番組の名前から
もじられたことが始まりなんです。

 

たとえば、

暴走族は「走死走愛(そうしそうあい)」
「夜露死苦(よろしく)」などの当て字を好みます。

 

このことから、
当て字で付けられた名前を「DQNネーム」と
呼ぶようになったんですね。

スポンサーリンク

2017キラキラネーム上半期トップ5!

Webサイト上半期赤ちゃん名付けトレンド

1位、「心桜」、
「こころ、こはる、ここあ、ここな、ここみ、さくら」
など、さまざまな呼び名があります。

「桜のようにみんなから愛される優しい子に」などの
思いが込められています。

2位、「紬(つむぎ)」、

3位、「颯(かける、そう)」、

4位、「凛空(りく、りんく)」、

5位、「陽翔(はると、ひなた)」

 

「紬」は女の子の日別1位・月間4位、
「颯」は男の子の日別3位・月間3位にも
ランクインしています。

キラキラネームと正反対しわしわネームとは!

最近、
ブームになりつつある
キラキラネームとは反対にな古風な名前
「しわしわネーム」。

日本の昭和の高度成長期頃を中心として
一般的に普及していた「日本人らしい」
「少し古めかしい」名前を指すことです。

 

キラキラネームと違い
昔ながらになじみ深く、
誰でも読める「しわしわネーム」が
人気上昇中なんです!

 

古風な名前は堅実そうで
安心感もありますよね!

しわしわネームトップ10!

男 / 女
1位、博(ひろし) / 幸子(さちこ)
2位、茂(しげる) / 和子(かずこ)
3位、清(きよし) / 洋子(ようこ)
4位、進(すすむ) / 節子(せつこ)
5位、実(みのる) / 恵子(けいこ)
6位、修(おさむ) / 悦子(えつこ)
7位、明(あきら) / 京子(きょうこ)
8位、隆(たかし) / 恵美子(えみこ)
9位、豊(ゆたか) / 啓子(けいこ)
10位、誠(まこと) / 久美子(くみこ)

どんな願いが込められているの?

1位、博(ひろし)
博識、博士、博学と知的なイメージの漂う「博」。

この漢字には広める・広く行き渡らせるという
意味もあるので、
自らの持つ見聞を皆に分け与えるという
まさに知こそ武な名前です。

 

位、茂(しげる)
茂りとは、
つまりは草木の豊かな茂りを指します。

人間関係・仕事・夢、全てにおいて
広く豊かに茂るようにと願われ付けられる名前です。

 

3位、清(きよし)
清い水の流れを彷彿とさせます。

その名の通り清らか・爽やかという意味もありますが、
同時に周りをも清める正しい心を持ってほしいという願いも。

 

1位、幸子(さちこ)
堂々の1位は、子供に幸せになってほしいという
願いが込められた幸子ちゃん。

幸せになれるだけではなく、
周りにも幸せを与えられるような
器量の広い子にという意味にもなります。

 

2位、和子(かずこ)
日本らしい「和」を使った名前です。

なごやか・やわらぐ・凪などの意味もあるので、
周りにも穏やかさを与えられる
優しく慎ましい女性に育って欲しい名前です。

 

3位、洋子(ようこ)
「洋」という漢字には、
まさに太平洋を彷彿とさせるような広大な
イメージが広がります。

大きな心の広さを持った女性になってくれそうですね。

まとめ

名前って自分より他人が使うことのが
多いですよね!

読みにくい、読みづらい、読めないってなると
覚えてもらえにくいです。

 

そう考えると、
キラキラネームってどうなのって、
思っしまいますよね。

 

そんなことがあるのかもしれないですが、
最近は古風な、
しわしわネームを付けるのが増えているそうです。

 

名前って、
その時代のブームから付けられることが
多いんですね!

ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました