ピロリ菌 の子供への感染経路や症状!検査方法と費用!除菌方法は!

病気

もりもりです。

ピロリ菌が胃がんの原因となります。

子供は大丈夫なの?

ピロリ菌に感染していないかもしれないって、すごく気になりますよね!

ピロリ菌に
・感染すると、どんな症状になるの?
・子供でも除菌した方がいいのか!
・感染経路や検査方法
について調べてみました。

スポンサーリンク

ピロリ菌はどういう経路でこどもに感染するのか!

ピロリ菌は、
ほとんどが5歳以下の幼児期に
感染します。

 

その理由は、
幼児期の胃の中は酸性が弱いからなんです。

ピロリ菌が生きのびやすい環境だからです!

だから、
酸性が強くなってからの
大人には感染しないんです。

 

現在の日本人の50歳以上の約80%の人は
ピロリ菌を保菌しています。

 

50歳以上が多いのは、
衛生環境が十分整っていなかった時代に
生まれていたからです。

食べ物や飲み水からの経口感染がほとんどで、
多くの人が幼少時に感染しています。

 

現在は生活環境が改善され、衛生的になっているので
ピロリ菌保菌者は減少しています。

 

最近、ピロリ菌に感染しているのは、
感染している大人から小さい子どもへの
食べ物の口移しなどによる、
家庭内感染が疑われています。

 

もうひとつは、
ゴキブリがピロリ菌を運んでいる可能性も
あるようです。

ピロリ菌予防のためにも、しっかり駆除しましょう

日本人の患者数はどれくらいいるの?

日本人のピロリ菌感染者は約6000万人ほど
いるそうです。

すごい数だと思いませんか!

 

しかも、
中高年がほとんどです。

 

日本ではピロリ菌陽性の慢性胃炎患者のうち、
毎年3~5%が胃潰瘍になり、
0.5%が胃がんを発症しているいわれています。

 

胃がんにならないよう
ピロリ菌は除菌しましょう!

どんな症状がでるのか!

ピロリ菌が出す毒素によって
胃の粘膜が炎症を起こします。

 

胃の炎症が長く続くことによって
様々な胃の病気が発症します。

 

ピロリ菌によって発生するおもな病気

・慢性胃炎

・胃潰瘍、十二指腸潰瘍

・萎縮性胃炎

・胃がん

 

ピロリ菌感染により胃潰瘍や十二指腸潰瘍を
合併すると、腹痛、吐き気、消化管出血、
体重増加不良などの症状がでます。

 

胃潰瘍の7割~8割、十二指腸潰瘍の9割以上、
ピロリ菌が関わっていることが、
あきらかになっています。

 

小児期のときはピロリ菌に感染していても
胃がんのリスクは低いですが、
ピロリ菌が自然になくなることはないです。

 

除菌しない限り一生胃の中に住み続けるのです。

ピロリ菌を調べるにはどんな検査方法があるの!

内視鏡検査

内視鏡を使って胃の粘膜を取って調べる方法

ピロリ菌抗体測定法

血中や尿におけるピロリ菌に対する
抗体の有無を調べます。

尿素呼気検査

検査薬を飲む前と飲んだあとの
息を調べる方法。

検査の前に風船のようなパックを膨らませて、
自分の息をとっておきます。
次に錠剤の検査薬を飲んで約20分後に
再び息をとるという検査で、とても簡単にできます。

除菌治療をした後に、
除菌がきちんとできているかどうかを
診断するのに適した検査です。

便中抗原検査

検便です。

便に排出されたピロリ菌の抗原を確認します。

 

自宅で便をとり、病院にもっていけばいいので
手軽に行えます。

 

検査の信頼度が高いので、
除菌治療後の除菌が成功しているか
どうかの判定にも適しています。

スポンサーリンク

ピロリ菌の検査費用

検査費用は胃潰瘍などの治療の一環であれば、
ピロリ菌検査にも保険が適用されます。

「内視鏡検査において慢性胃炎の確定診断が
なされた患者」などがある場合も保険が効きます。

そうでないピロリ菌の感染の有無を知りたいだけなら
全額自己負担になります。

 

抗体測定

ヘリコバクター・ピロリ抗体 800円
免疫学的検査判断料 1,440円
検体検査管理料(1) 400円
採血採取(静脈) 200円
合計 2,840円

 

尿素呼気試験

尿素呼気試験(UBT) 700円
ユービット錠100mg 3,190円
微生物学的検査判断料 1,500円
検体検査管理料(1) 400円
合計 5,790円

 

内視鏡を伴うもの・・・

迅速ウレアーゼ試験

迅速ウレアーゼ試験定性 600円
免疫学的検査判断料 1,440円
検体検査管理料(1) 400円
合計 2,440円

 

鏡検法

病理組織標本作成(1臓器につき) 8,600円
組織判断料 4,000円
合計 12,600円

 

培養法

細菌培養同定(消化管) 1,600円
微生物学的検査判断料 1,500円
検体検査管理料(1) 400円
合計 3,500円

 

便中抗原測定

ヘリコバクター・ピロリ抗原定性 1,460円
免疫学的検査判断料 1,440円
検体検査管理料(1) 400円
合計 3,300

上記検査費用には診察料は含まれておりません。

ほかの検査など行った場合は別途料金が発生いたします。

※健康保険を使用する際は、
上記金額の保険負担割合でのお支払いとなります。
以下の場合は保険適応外となります。

症状がなく検査を受けられる方
3次除菌以降の方

東戸塚記念病院の「ヘリコバクター・ピロリ菌検査自費一覧」のページより

ピロリ菌の除菌方法と副作用!

ピロリ菌の除菌は胃酸をおさえる薬と
2種類の抗生物質を朝晩一週間飲むだけです。

 

ピロリ菌除菌の副作用はあるの?

私自身の副作用の話です。

よければ、
参考に聞いてくださいね。

私も胃炎症状で病院に行き、
ピロリ菌を調べることになりました。

尿素呼気検査の結果、
ピロリ菌がいることが判明。

除菌することになりました。

薬を飲んで、1時間ほど経過してからのことです。

2時間ほどの激しい吐き気に襲われましたね!

救急車を呼ばないとダメかもって思ったほどです。

 

除菌するさいは、
激しい副作用もあるということを
頭の中に入れて先生とよく相談した方がいいですよ!

 

ただし、

一般的には下痢などの軽い副作用が起こるぐらいで、
治療が終わればすぐ治まるそうです。

 

検査が終わって1ヶ月後除菌できたかどうか検査します。
これで8割くらいの方は除菌できるとされています。

1回目で除菌できなかった場合は薬を変えてもう一度
除菌します。

これでほとんどの人が除菌できるといわれています。

ピロリ菌の除菌はいつやるのが望ましい?

子どものピロリ菌感染は除菌したほうがいいの?

 

症状がない場合・・・

胃の痛みや不快感など、
症状がある場合はすぐに検査をした方がいいでしょう。

なければ、
子どもなど急いで除菌する必要はないと思います。

あまり早すぎると小さいうちはなかなか抗体ができず
「偽陰性」になるケースや後で再感染するケースがあります

 

症状がある場合・・・

胃潰瘍や十二指腸潰瘍など胃の病気になった場合は
年齢に関係なく除菌をするといいでしょう。

LG21乳酸菌ヨーグルトがピロリ菌の除菌治療に効果がある

LG21ヨーグルトはピロリ菌を除菌すしてくれる
ヨーグルトで有名です。

薬が苦手なら試してみるのもいいかもしれないですよ。

 

LG21乳酸菌は、胃酸に強い

LG21乳酸菌は、胃酸に強くて、
強い胃酸の中でも活動できるので、
胃の中でピロリ菌と戦ってピロリ菌を
死滅させることができます。

 

LG21乳酸菌は胃粘膜に付着しやすい

ピロリ菌は胃の粘膜に住みつきますが、
LG21乳酸菌も胃の粘膜に付着しやすいので、
ピロリ菌と同じく胃の中に住み続けることが
できるのです。

 

LG21乳酸菌は、低栄養でも増殖できる

LG21乳酸菌は胃の中という栄養が少ない中でも
乳酸菌を生産し続けることも分かっています。

それで、
ピロリ菌よりも強い菌を生産することで、
ピロリ菌の活動を抑えることができます。

 

このような理由から、
LG21ヨーグルトはピロリ菌に効果があるといえるのです。

 

ピロリ菌で悩まされている人はもちろんですが、
ピロリ菌に感染していない人も、
予防のために定期的にLG21ヨーグルトを
食べるのを習慣にしてはいかがでしょうか?

まとめ

胃炎が長引くなど、
不調が続くならばピロリ菌を疑って
検査をすることも必要かもしれませんね!

胃がんの原因にもなるといわれていますので
できれば除菌しましょうね。

記事内で検査方法や検査費用なども書いています。

参考にしてくださいね。

今日も読んでくれてありがとうございました。

マヌカハニーでピロリ菌が除去できるのか?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました