疲れ目の原因をチェックしよう!生活改善と予防でスッキリ生活!

病気

なんとなく、
よく目が疲れるなってことはないですか?

目が乾くと痛くなったり、
疲れやすくなります。

 

ほとんどの情報は目からなんです。

目は、
毎日すごく酷使されているんです!

 

乾燥もしやすいんです。

そのまま、

放っておくと眼精疲労になってしまいますよ!

そうならないために、
ちょっとした工夫や心がけで目にやさしい生活を
送りましょう!

そんな、
気になる目に役立つ情報を調べてみました。

スポンサーリンク

疲れ目を放っておくと眼精疲労になる!

眼精疲労の症状・・・
・目の疲れが激しい
・眼が乾く(ドライアイ)
・視力が落ちる(視力低下)
・目が充血する
・目が痛い・目の奥が痛い
・肩こり・頭痛
・目の痙攣(まぶたの痙攣)
・眼のかすみ
・吐き気・食欲不振

など、さまざまな症状が現れます。

 

疲れ目の大きな原因は?

・メガネの度数が合っていない。

・目の表面が乾いている

・暗い部屋での読書や長時間のパソコン

 

疲れ目を放っておくと回復しにくい
眼精疲労になりますよ!

そうならないように気を付けましょう!

目の不調は全身の不調につながる!

私たちは、
さまざまな情報の約80%を目を通じて得ています。

 

目の仕組みはカメラと同じです。

 

カメラのレンズにあたるの水晶体。

フィルムに相当するのが網膜です。

 

目の不調は肩こりや腰痛、頭痛など
全身にさまざまな症状を引き起こします。

 

目の不調は全身の不調につながります。

疲れ目ぐらいと軽く思わないようにしましょう。

疲れ目の原因をチェック!

疲れ目を起こす原因が生活の中に
潜んでいます。

 

当てはまる項目がないかをチェックしてみてくださいね!

暗い場所で読書や勉強をする

暗い場所では対象が見にくいため、
はっきり見ようとしてピント調節を
行う毛様体筋が緊張し続けます。

※毛様体筋内眼筋に含まれる水晶体を
調節してピントを合わせる筋肉

 

 

●パソコンを長時間している

ピント調節を行う毛様体筋の緊張が続きます。

まばたきの回数が減り、涙が蒸発しやすくなり、
ドライアイの原因になります。

 

●コンタクトを毎日、長時間つけている

角膜が酸素不足に陥る可能性があります。

コンタクトレンズは涙の蒸発速度が早いので、
ドライアイのリスクもアップします。

 

●エアコンの効いた場所にいることが多い

エアコンは空気を乾燥させます。

空気が乾燥すると、
涙が蒸発してドライアイになります。

 

睡眠不足が続いている

夜は涙の分泌量が少なくなるため、
夜ふかしすると目に大きな負担がかかります。

睡眠は目の疲れの回復に有効!

 

●アイメイクは、まぶたの縁までラインを引いている

涙の蒸発を防ぐ油分はまぶたの縁にある
マイボーム腺から分泌されています。

アイメイクによって、その分泌腺が詰まることも。

 

●強いストレスを感じている

ストレスが高まると交感神経が優位になり、
涙の分泌が減りドライアイの原因になります。

 

食事のバランスがとれていない

栄養バランスの整った食事を3食規則正しくとることは、
目の健康を保つうえでも大切なポイントです。

 

●長時間同じメガネやコンタクトレンズを使っている

使い始めたときは目にピッタリ合ったメガネでも、
時間の経過とともに度数が合わなくなることも

 

●見えにくくても、メガネなどを使わずに我慢している

ものをはっきり見るために、
毛様体筋が無理やりピントを合わせようと
頑張りすぎて目の疲れを招きます

 

いくつ当てはまりましたか?

当てはまる項目が多いほど、
疲れ目です。

スポンサーリンク

予防とケアで疲れ目をなくそう!

度数の合ったメガネやコンタクトレンズ

メガネやコンタクトレンズの度数が合わないと、
毛様体筋がピントを無理やり調節しようとして
オーバーワークになってしまいます。

 

パソコン・スマホ・タブレットは目に負担をかけない

・画面と目の距離は40㎝以上離す

・画面はやや見下ろす高さにする

・いすに深く腰をかけ背筋を伸ばす

・1時間画面を見たら5~10分の休憩をとる

 

十分な睡眠で目を休ませる

睡眠は疲れ目の誘因となる精神的ストレスの
解消になります。

 

そのためには、
良質な睡眠を得ることが大切です。

 

良質な睡眠を得るためには・・・

・室内の照明は暗くする

・寝る前のパソコンやスマホは控えめにする

・就寝前にコーヒーや緑茶などのカフェインを含む
飲み物はさける

 

部屋の明かりや空調管理など目にやさしい環境を

・部屋の明かりは明るすぎても暗すぎてもダメ!

少しの明かりにしましょう。

空調の風が直接目に当たらないように

・加湿器で室内の乾燥を防ぐようにする

 

紫外線対策を忘れずに

・紫外線長時間浴びたり、
短時間でも強い紫外線の中にいたりすると
目がダメージを受けて、
翼状片になる。

※翼状片
角膜かくまく(黒眼)に 結膜けつまく(白眼)が
伸びて侵入してくる病気

 

食べ物にもひと工夫

目の疲れ対策として積極的に摂りたいのが、
網膜内で光を感じる物質ロドプシンの材料になる
ビタミンAや強力な抗酸化作用があるビタミンCや
Eです。

スッキリ疲れ目ケア

蒸しタオルで目を温めて

蒸しタオルをまぶたの上にのせます。

目の血行がよくなり疲労物質が取り除かれ
血液から各所に必要な栄養素が運ばれます。

 

まつ毛の生え際にある油の分泌線
(マイヘボーム線)も温められて、
分泌が促進され、涙の蒸発を防ぎます。

 

精神的なリラックス効果も期待できます。

 

目のストレッチで緊張をほぐして

両目をギュッと閉じてからパット大きく開き

・パチパチまばたきをする

・左右交互にウィンクをする

・上下に動かす

・左右に動かす

・目をグルグル回す

などの目のストレッチで緊張をやわらげましょう。

 

ツボ押しマッサージで血行促進

●攅竹(さんちく)

左右の眉間の内側

晴明(せいめい)

左右の目頭の上

太陽(たいよう)

眉尻と目尻を結んだ線の真ん中から
親指1本分外側

四白(しはく)

瞳から親指1本分下

 

 

各箇所を20回ぐらい指の腹でゆっくりと

軽く押しましょう。

 

目薬で目にうるおいを

乾燥しないように目薬でうるおいを与えましょう。

目薬を差すときは、
容器が目に触れると容器の先から細菌が入り、
点眼薬汚染されるおそれがあるので注意しましょう。

まとめ

疲れ目ぐらいって考えたらダメですよ!

日頃から目にやさしい生活を送ることが
大切です。

どんな生活を送れば良いのか記事内で
紹介していますので

参考にしてくださいね。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました