もりもりです。
干し柿って子供のころに、
数回食べたぐらいかなー
長い間、食べた記憶がないです。
でも、今では1日に一個食べています。
食べるようになった、きっかけは、
風邪で熱ぽく、体がだるい日が続いてたのと、
持病の気管支喘息があったからです。
そんなとき、
偶然知り合いから、
たくさんの干し柿をもらったんです。
それまでは、好きじゃなかったので、
いらんのにって思いながらも、干し柿の効能を調べたらすごかったんです。
どんなすごい効能があったのか!
カビのような、表面の白い粉はなんなのか?
実体験と気になって調べたことを記事にしてみました。
スポンサーリンク
干し柿の効能を実感する!
わたし自身のことなんですが、
3年ほど前から急に咳き込むことが多くなったんです。
原因は気管支喘息だったんです。
ひどいときは、
ふつうに歩くのさえ苦しかったです、
病院で気管支の炎症を抑える吸入剤をもらって
飲み続けて半年。
だいぶん症状は軽くなったんですが、
からいものを食べたり、
あとは、夜中と朝方には咳き込んでました。
しかし、
干し柿を毎日、1個食べるようになって、
2週間たった頃、
咳がほとんど出なくなったんですね。
うそみたいに、
楽になったんです。
干し柿に感謝しています!!
干し柿の効能
・高血圧の予防
・脳卒中の予防
・むくみ
・発熱性疾患の軽減
・二日酔いの軽減(アルコールの解毒作用)
・風邪の予防
・胃腸を丈夫にする
・気管支炎の軽減
・発がんの抑制
・せき、たんなどの症状緩和
・痛風予防
たくさんの効能がありますよね。
中国では、
昔から漢方の材料としても
使われてるほどなんです!
干し柿の栄養素
干し柿は、
カリウム、カロテン(カロチン)を豊富に含んでいます。
干し柿は生柿よりビタミンCは少ないですが、糖分が約4倍、カロテンは、なんと3倍にもなるんです。
食物繊維も多く含みます。
特に不溶性の食物繊維が豊富で、排便を促し、有害物質を体外に出してくれます。
生柿は体を冷やしますが、干し柿にすることで胃腸を丈夫にして内臓を温めまてくれます。
おもな成分・・・
・カリウム
・βカロテン(カロチン)
・クリプトキサンチン
・食物繊維
カリウム・・・
カリウムは血圧を下げ、
ナトリウム排出を促して、
高血圧の予防にかかせません。
また、
腎臓にたまりやすい老廃物を体外に出してくれます。
カリウム、カロテン(カロチン)を豊富に含む干し柿。カリウムは血圧を下げ
おもな食物、100gあたりのカリウムの量
干し柿 | 670mg |
パセリ | 1000mg |
アボカド | 720mg |
ホウレンソウ | 690mg |
さといも | 640mg |
もも | 180mg |
りんご | 110mg |
干し柿って、
670mgも含んでいるんです。
ほうれん草と同じくらいの量ですね。
同じカリウムの量なら食べやすい
干し柿がだんぜんいいですよね!
他のものと比較しても食べやすいです。
ちなみに、推薦されている1日の摂取量は、
男性2500mg、女性2000mgです。
生活習慣病予防には、
3500mg位の摂取が望ましいとされています。
(厚生労働省より発表)
干し柿だけで摂るのはムリでしょうし、
他に弊害が出てきますので、
あくまでも、手助けとして、Ⅰ日1個くらい食べることをお勧めします。
βカロテン
カロテンは体内でビタミンAになり、目や粘膜、皮膚の健康を保ち、成長を促し、病気の回復や風邪の予防に役立つ。
βカロテンの含有量
干し柿 | 1400μg |
しそ | 11000μg |
モロヘイヤ | 10000μg |
にんじん | 8600μg |
ほうれん草 | 5400μg |
赤ピーマン | 1100μg |
男性の摂取推奨量は、800~850μg
女性は、650~700μgですので、
干し柿100G食べれば、1日の摂取量は、まかなえますよね!
クリプトキサンチン・・・
美肌効果が高い栄養成分です。
抗酸化作用もあります。
その効果は、βカロテンの5倍とも言われていて、
高い発がん抑制作用を持っています。
温州ミカンに多く含まれているそうです。
みかんを食べると、手のひらが黄色くなりますよね。
あの原因が、クリプトキサンチンなんです。
スポンサーリンク
白い粉の効能
干し柿をたべるときに
気になったことがあると思いますが、
干し柿の表面の白い粉。
カビと間違えてしまうことがありますよね。
この白い粉、
意外と効能があるんです。
白い粉(柿霜=しそう)は、
粘膜をうるおし、せきを止め、たんを取り除く作用があるんです。
慢性の気管支炎や肺結核の予防に有効です。
白い粉の成分
白い粉の成分。
それは、ブドウ糖の結晶です!
内側の水分が乾燥することで、
外ににじみ出てきたもの
それが乾いたものが白い粉なんです。
なので、
心配無用です。
安心して食べて良いですよ!
ブドウ糖なので、
甘くて美味しいです。
干し柿の保管のしかた
干し柿を少しでも長く保存するには、
冷凍が一番だと思います。
我が家でも冷凍保管しています。
でも、家では真空パックができないので、
早めに食べましょうね。
保存方法・・・
・一個づつ、ていねいにラップで包みます
・ラップで包んだらフリーザバッグに入れて、
冷凍保存します。
このとき、
しっかりと出来る限り空気を抜くようにしましょうね。
布団圧縮で掃除機の先で空気を抜くように、
ストローを差し込んで空気を抜くようにしましょうね、
※冷凍してから6か月以内を目安に食べるようにしましょう。
まとめ
干し柿って、
すごく美味しいってことはないかもしれません。
しかし、
効能を知ったら食べて見ようかと思ってしまいませんか!
美容と健康に1日1個を目安に食べましょうね。
ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント