なぜ男性より女性の方が長生きするの?男女別かかりやすい病気?

病気

もりもりです。

今日は、なぜ女性の方が長生きするのかについて調べてみました。

娘

お母さん、
男と女、どっちが長生きするか
知ってる?

母

さあ~、どっちだろうね?

娘

世界的にみても、
女の方が長生きするらしいよ!

母

なんでだろう~?
なんだか不思議、
男の方が丈夫そうな身体をしてるのにね。

どう見ても、男性の方が丈夫そうなのにね。
女性が長生きするのですね。

男性よりも平均寿命が約6歳ほど長いといわれています。

日本だけではなく、世界的な傾向なんです。

・男性と女性の体の違い!
・男女の体の違いは遺伝子による?
・男性の方が老化が早い!
・男女別にかかりやすい病気
・女性が男性より長生きする理由
についてお話しますね。

スポンサーリンク

男性と女性の体の違い!

男性と女性の外形的な違いは、生殖器の違い、筋肉質な体にひげなどの体毛の濃さぐらいではないでしょうか。

体の内面的な大きな違いは、「精巣」と「卵巣」などの生殖関連器官の違いです。

心臓、肝臓、腸、脾臓などといった主要な臓器には、大きさ以外は違いはないです。

体格においては、男性のほうが、各年代において、平均13センチほど背が高く、
体重も10キロ以上重くなります。

男女の体の違いは遺伝子による?

男女の差を形づくる染色体(せんしょくたい)

細胞核には遺伝子を含んだ染色体という物質が入っています。

女性はX染色体(せんしょくたい)しか持たない『XX』です。

男性はX染色体とY染色体の2種類を持っている『XY』です。

このY染色体上のSRYという遺伝子が男を作るのです。

同遺伝子の働きによって「精巣」が作られ、男性ホルモンが生み出されるのです。

その結果、
男性は体格や骨格が大きくて脂肪が少ない筋肉質な体が出来るのです。

染色体とは・・・

ヒトの場合、染色体は1つの細胞に46本あり、そのうち44本は常染色体、残りの2本は男女の性別を決定づける性染色体です。

性染色体にはXとYの2種類があり、女性の場合はX染色体が2本男性はX染色体とY染色体が1本ずつというように、男女によって異なります。

46の染色体は父親から受け継いだものと、母親から受け継いだものがペアとなって23組にわかれている。

男性の方が老化が早い!

男性ホルモンは代謝を上げる作用を持っているので、細胞の損傷が多くなります。

つまり、男性は老化を早めるということです。

その作用により女性のほうが平均寿命が長くなるのです。

また、男性は免疫力を上げて血圧を下げる『エストロゲン』というホルモンの分泌も少ないので、女性より免疫力が低いのです。

男女別にかかりやすい病気

男性・・・

前立腺疾患、痛風、胃がん、心筋梗塞、狭心症、肺炎、アルコール性肝炎、尿路結石、十二指腸潰瘍、大腸ポリープ、脳卒中など。

循環器系の疾患が女性より多いようです。

女性・・・

膠原病、バセドウ病、骨粗しょう症、アルツハイマー病、関節症、高脂血症、カンジダ症、膀胱炎、甲状腺炎などです。

自己免疫関連の病気が男性より多いようです。

女性が男性より長生きする理由

ホルモンの違い

女性ホルモンの「エストロゲン」には血圧を下げたり、悪玉コレステロールの血中濃度を下げたりする働きがあります。

閉経前の女性に心疾患が少ないのはそのためだと考えられています。

また、
男女ともに脂肪細胞から分泌される『アディポネクチン』というホルモンには動脈硬化を抑える作用があります。

長寿の女性ではこの数値が高いようです。

体脂肪が増えすぎても減り過ぎても『アディポネクチン』の分泌が低下するため、太り過ぎ、痩せ過ぎを解消することで、男性でも『アディポネクチン』を増やすことができるそうです。

女性は基礎代謝が低い

基礎代謝とは、生きていくために必要な最低限のエネルギー。

女性の方が男性より基礎代謝が低く、女性の方が男性より少ないエネルギーで
生きていくことができます。

環境の変化に適応しやすいことも、長寿につながっているのではないでしょうか。

また、
基礎代謝量が少ないと、それだけ老化を促す活性酸素ができにくくなります。

男性は活性酸素の発生を促進する激しい運動や喫煙、紫外線をなるべく避けるようにしましょう。

女性はの方が医療機関の受診頻度が高い

男性より女性の方が、医療機関を受診する頻度が高いという統計があります。

また、
女性の方が食事で栄養バランスに注意したり、アルコールの摂取が少なかったり、
自分の生活習慣を見つめ健康に気を遣う傾向があります。

その傾向が、女性の寿命を延ばしている可能性があると考えられています。

女性の場合は鏡を見る回数も多く、月経のリズムもあることから、男性よりも自分の健康状態を気にする習慣が身についているそうです。

スポンサーリンク

最後に

日頃から自分の健康状態を気にすることが大切です。

少しでも、異常を感じたら早めに受診しましょう。

今日も読んでくれてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました