もりもりです。
最近、鼻水がひどくて~、
これって、花粉症なのかな~?
症状は花粉症ぽいね。
部屋の中の花粉を取り除く方がいいかもね。
方法を教えようか?
花粉症には、原因となる花粉をできるだけ取り除くことが大事なのよね。
室内への花粉の侵入を、100パーセント防ぐことは無理だけど、花粉を大幅に減らすことはできるよ!
・室内で花粉のたまりやすい場所は?
・花粉症に効果があると話題の果物は?
についてお話ししますね。
スポンサーリンク
室内で花粉のたまりやすい場所は?
マスクは掃除の必需品。
これぐらい大丈夫ってマスクをつけずに掃除をすると、後で後悔しますよ!
掃除機の排気で、ほこりや花粉が舞い上がっています。
掃除機をかけるときは、空気清浄機もつけるようにすると良いでしょうね。
室内の花粉がたまりやすい場所・・・
窓、網戸、カーテン、排気口、壁、テレビAV機器、床、ソファーなどです。
窓
最も外気に触れ、開けることが多いのが玄関と窓です。
とくに、窓の下は大量の花粉がたまりやすいのです。
最初に拭き掃除をしてから、掃除機をゆっくりとていねいにかけましょう。
網戸
網戸は窓と同じくらい外気に触れるところで、たくさんの網目があるので、
大量の花粉が付着します。
十分に掃除機をかけ、濡らした雑巾2枚で両面をはさみながら吹き上げましょう。
カーテン
カーテンは見た目はきれいでも、意外と花粉が付着しているんです。
こまめな掃除機と洗濯が大事です。
なかなか洗濯が出来なという場合でも、裾(すそ)部分だけでも掃除機を
かけるようにしましょうね。
排気口
換気扇などのように、排気口は中から外に空気を出すので、外の花粉は入ってこないと思いがちですが、意外と排気口から、花粉が室内へと入ってくるんです。
排気口の中にも花粉がたまりやすいです。
排気口のフィルターは、こまめに交換しましょう。
壁
舞い上がった花粉が、そのまま壁に付着します。
ビニールクロスの壁紙なら濡れ雑巾で、材質が木や布の場合は乾拭きで、きれいにしましょう。
テレビやAV機器
テレビやパソコンなどは、静電気が発生しやすく、花粉を付着させます。
化学雑巾などを使ってふきとりましょう。
床・・・
床は室内でもっとも花粉の多い場所。
掃除機をかけるときは、ベッドをゆっくりと動かして、花粉の舞い上がりを最小限に抑えましょう。
フローリング
フローリングは花粉が舞い散りやすいので、掃除の始めにウエットシートや濡れた雑巾で掃除をしましょう。
カーペット
花粉が付着しやすいカーペットは、掃除機をかけたあと、粘着ローラーで掃除機が吸い残した花粉を取り除きましょう。
ソファー
座面と背もたれやひじ掛けのすき間にも花粉は、紛れ込んでいます。
掃除機の細いノズルを活用して、しっかりと吸い取りましょう。
玄関
出入りのたびに花粉が入る玄関。
濡らしてちぎった新聞紙や茶殻を固く絞って、たたきに撒き、ほうきで掃き寄せれば花粉を舞い上がらせずにすみます。
畳の部屋も同じようにしましょう。
寝室
布団に入った途端に、くしゃみや鼻水が止まらないなどということがないように、
寝る前には空気清浄機を入れ、さらに布団に粘着ローラーや掃除機をかけて、花粉を取り除きましょう。
花粉症に効果があると話題の果物は?
花粉症には、『じゃばら』の効能が期待できる!
『じゃばら』は、ユズやダイダイ、カボスの仲間で、柑橘(かんきつ)系の果物です。
色は鮮やかな緑色から熟すともに黄色になっていきます。
『じゃばら』は、紀伊半島の中央部に位置する、和歌山県東牟婁郡北山村でしか
採れないフルーツです。
果実は球形あるいは短球形で、重さの平均は130g。
冷暗所で3ヶ月保存でき、貯蔵しても果汁の減少率は少なく皮まで有効に使えるので料理の風味づけはもちろん、入浴用として美容と健康にも利用されています。
この、『じゃばら』花粉症には、すごく効果があると、話題になっています。
じゃばらの果汁を毎日飲んで、花粉症が楽になったという方が、けっこういるようです。
岐阜大学の研究チームが研究して、論文も発表されています。
科学的にも実証されているようです。
じゃばらを楽天で購入する!↑詳細は今すぐクリック!↑
どんな味?
じゃばらは、ユズやスダチとは違った風味があり、糖度と酸度のバランスのとれた、まろやかな風味が特徴なんですね。
強烈な酸っぱさのあとに、ほんのりと苦味が残る「にがうま」感があり、
くせになりそう~な味です。
日持ちのする果汁ジュースの方が便利だと思います。
『じゃばら』ジュースを飲んだ入の感想!
・花粉症に効くようです!
・鼻炎に効果あったような気がする。
・花粉症が本当に楽になりました。
・昨年から飲み始めて、花粉症は去年から全く無くなりました。
・くしゃみは全く無くなりました
・柑橘系の独特な苦味があり、すごく美味しくて驚いてます。
・味はレモンやライムと比べ、じゃばらの方がお酒が美味しく感じます
・じゃばらを炭酸水で自分の好みの濃さに割って飲んでいます。
・じゃばら果汁とハチミツをお湯で割ってもおいしいです。
・レモンと蜂蜜とお湯のドリンクを飲んでいます。
・焼酎に入れて飲んでいます。
・クセがなく続けていけそう。
・2週間程でなくなるのが3000円近くとはかなりシンドイ、ずっと飲みたいけどお金が続かないかな。
※ほとんどの人が、花粉症への効果はあったようですね。
味もすごくおいしくて飲みやすいといわれています。
ただ値段が高めなので、続けて飲むのはしんどいようですね。
なので、お金に余裕がなければ、症状が楽になるまで飲むようにするとか工夫した方がいいかもしれないですね。
じゃばらを楽天で購入する!↑詳細は今すぐクリック!↑
なぜ、「じゃばら」は花粉症に効果があるのか
抗アレルギー作用が、期待されるフラボノイド成分のひとつである『ナリルチン』が、他の柑橘類と比べても、とても多く含まれているからなんですね。
ナリルチンとは、柑橘類の果実の皮の部分に多く含まれる苦味成分です。
花粉症を発症すると鼻水・くしゃみ・かゆみといったつらい症状が現れます。
これらの症状を引き起こしているのが、ヒスタミンという炎症物質です。
そのヒスタミンの働きを抑制し脱顆粒を抑えてくれるのが『ナリルチン』なんです。
花粉症の症状を引き起こす根源に働きかけるので、、ナリルチンは様々な部位に現れる症状を一網打尽にしてくれるのです。
炎症を抑えてくれるので、花粉症以外にも〝アレルギー性鼻炎や気管支喘息、アトピー性皮膚炎〟に対する有効性も確認されています。
『じゃばら』の過去のモニター調査結果・・・
大変効果があった 10%
少し効果があった 38%
わからない 38%
効果なし 14%
※『じゃばら』の公式ホームページより引用
じゃばらを楽天で購入する!↑詳細は今すぐクリック!↑
じゃばらのほかにも効果のある食べ物
ヨーグルトとリンゴです。
ヨーグルト
ヨーグルトは腸内環境を整えてくれる働きがあります。
花粉症にも効果が期待できるようです。
花粉症に効果がある食べ物の中で、特に人気が高いです
1日200ml以上のヨーグルトを、1年間摂取した人の3割で、花粉症の症状軽快したという実験結果が報告されています。
りんご
りんごは、即効性はないので、少しでもいいから毎日食べることが必要です。
控えたほうがよい食べ物
コーヒーなどの刺激物、過度の飲酒などは、炎症を悪化させる要因となるので注意が必要です。
スポンサーリンク
最後に
花粉症の症状を改善するには薬は必要かもしれません。
しかし、
花粉症の原因となる花粉を取り除くが、いちばん大事なんです!
部屋の中のどこが花粉がたまりやすいか。
花粉症の改善に効果が期待できる果物も紹介しました。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
コメント