もりもりです。
本来のダイエットの目的は、健康維持のためではないでしょうか。
なので、何が何でもやせるためにと思い込んでいるなら大間違いかもしれませんね。
あるアンケート調査によると、ダイエットの経験者は男性が55%、女性85%だそうです。
中でも、ダイエット法としては、食事を減らす方法が最も多いそうです。
しかし、食事制限のダイエットはすごく厳しと思います。
カロリーを抑えることは重要ですが、低カロリーの食事をしても、効果の出る人と逆効果の人がいます。
低カロリーダイエットを成功させるためには、脳がカギを握っています。
・低カロリーの食事の効果は?
・低カロリーで高栄養価の食品
・脳が飢餓に備えてスイッチをオンにする
・糖質が極端に少ない食事が脳をエネルギー不足にする
・成功させるための秘訣は?
についてお話しをしますね。
スポンサーリンク
低カロリーの食事の効果は?
ある、肥満度を調査した結果があります。
1日に摂取する食事を、およそ1500キロカロリ以下に抑えている女性21人に協力をしてもらい、その肥満度を調べたのでした。
外見だけを見ると全員が、標準またはやせ型ですが体脂肪率を計算してみると、半数以上が体脂肪率25%以上で「肥満傾向」か「肥満」という結果が出たそうです。
いずれも体重や外見からは気づきにくい『隠れ肥満』状態です。
同じくらいの低カロリー食をとっているのに、なぜ体脂肪が多い人とそうでない人がいるのでしょうか?
低カロリーで高栄養価の食品
人は健康で生きるためには食べものは、すごく大切なことです。
しかし、ダイエットには高カロリーなものは減らすことが重要!
そこで、低カロリーで高栄養価の食品を紹介しますね。
野菜
野菜は、低カロリーでありながら、ビタミンやミネラル、食物繊維など、体に必要な栄養素を含んでいます。
特に、葉物野菜や色鮮やかな野菜は、栄養価が高く、カロリーが低いため、積極的に取り入れましょう。
葉物野菜・・・
葉物野菜とは、葉っぱを食用として利用する野菜のことです。
代表的な葉物野菜には、レタス、ほうれん草、春菊、水菜、小松菜、アスパラガス、ブロッコリーなどがあります。
これらの野菜は、栄養価が高く、ビタミン、ミネラル、食物繊維、抗酸化物質などが豊富に含まれています。
葉物野菜は、サラダやスープ、炒め物など、さまざまな料理に利用できます。
また、健康的な食生活に欠かせない野菜として、積極的に摂取することが推奨されています。
ただし、農薬や細菌汚染などのリスクがあるため、購入する際には注意が必要です。
きちんと洗浄し、安全な方法で調理することが大切です。
色鮮やかな野菜・・・
色鮮やかな野菜には、ビタミンやミネラル、抗酸化物質などが豊富に含まれており、健康に良いとされています。
代表的な色鮮やかな野菜には、以下のようなものがあります。
トマト – 赤色が特徴で、リコピンという抗酸化物質が豊富に含まれています。
ピーマン – 緑色が特徴で、ビタミンCが豊富に含まれています。
キャベツ – 緑色や赤紫色が特徴で、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。
人参 – 橙色が特徴で、ベータカロテンが豊富に含まれています。
カボチャ – 橙色が特徴で、ビタミンAや食物繊維が豊富に含まれています。
レッドビート – 深紅色が特徴で、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。
これらの野菜をバランスよく摂取することで、健康的な食生活を実践することができます。ただし、食材の保存や調理方法によっては、栄養価が低下することがあるため、適切な方法で取り扱うことが大切です。
フルーツ
フルーツも、低カロリーでありながら、ビタミンやミネラル、食物繊維など、豊富な栄養素を含んでいます。
ただし、果糖が含まれるため、過剰摂取には注意が必要です。
魚
魚は、低カロリーでありながら、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、オメガ3脂肪酸など、健康に必要な栄養素を豊富に含んでいます。
特に、青魚はオメガ3脂肪酸が多く含まれており、心臓病や脳卒中のリスクを減らす効果が期待できます。
豆類
豆類は、たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなど、様々な栄養素を含んでいます。
また、低GI食品であるため、血糖値の上昇を緩やかにする効果もあります。
卵
卵は、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなど、健康に必要な栄養素を豊富に含んでいます。
また、カロリーは低いため、ダイエット中でも積極的に取り入れることができます。
脳が飢餓に備えてスイッチをオンにする
ダイエットをめざして低カロリーの食事を続けたとき、成功するか失敗するかを分けるカギは、実は脳が握っている。
たとえるなら、体の中にはスイッチのようなものがあり、脳がそれを「オン」や「オフ」にすることでダイエットの成功と失敗が分かれるのです。
体のスイッチが「オフ」のときは、カロリーを控えて不足したエネルギーを、体脂肪を燃やして補うのでダイエットに成功することができる。
しかし反対に、脳がエネルギー不足を感じるとスイッチが「オン」になり、緊急に備えて体脂肪を蓄えておこうとする。
そのため、食事に含まれた脂肪をエネルギーとして使わずに、体脂肪として蓄積していくのです。
低カロリーダイエットを失敗に導くスィッチとは、飢餓に備えるための非常用防御システムといえます。
糖質が極端に少ない食事が脳をエネルギー不足にする
低カロリーダイエットを失敗させるスイッチは、どんなときにオンになるのでしょうか?
実は、脳がエネルギー不足を感じ続けるとオンになるのです。
脳はエネルギーのほとんどを糖質からとるため、食事全体のカロリーを抑える目的でご飯などの糖質を極端に減らすとエネルギー不足と感じてししまいます。
スイッチがオンになると、体脂肪の蓄積だけではなく、交感神経の機能の低下が起きます。
交感神経は体を活発に活動をさせる神経で機能が低下すると「冷え症」「低体温」「低血圧」や、体がだるくなるなどの症状が起きやすい。
成功させるための秘訣は?
どうすれば、脳のスイッチをオフにできるのだろうか?
第一に大切なのは食事内容のバランスで、全体のカロリー量のおよそ6割を糖質でとること。
第二に、単に糖質をとるだけでなく、一緒に野菜や海藻をとるようにする。
これらに含まれる食物繊維の効果で糖質の吸収がゆっくり行われ、食後の血糖値が高めに維持されるので、スイッチがオンされるのを防いでくれます。
たとえば、菓子パンやおにぎりだけの食事では、スイッチがオンされやすいですが、これに野菜や海藻、きのこなどの副菜を加えることでオフの状態を保てるようになります。
スポンサーリンク
最後に
誰でも成功出来るダイエットがあればいいでしょうが、現実には同じ食事や同じダイエット法をしても効果は違います。
自分にあったダイエット法を見つけることが大切かも知れませんね。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
コメント