年間の記念日2月とバレンタインデーの由来と発祥の地はどこ!

行事

もろもりです。

2月の記念日です。

2月といえば、
バレンタインデーが有名ですね。

女性にとって好きな男性へ告白できる日。

会社の上司、同僚、などへの義理チョコも
ありますけどね。

バレンタインデーの由来、
2月の記念日を調べてみました。

スポンサーリンク

年間の記念日2月

2月

1日 – テレビ放送記念日、ニオイの日

 

2日 – 頭痛の日

 

3日 – のり巻きの日、大岡越前の日

のり巻きの日
全国海苔貝類協同組合連合会が、海苔を諸国の物産として
年貢に指定した大宝律令の施行日を現在の暦に換算して制定

 

4日 – 西の日、銀閣寺の日

 

5日 – プロ野球の日

プロ野球の日
1936年のこの日、全日本職業野球連盟が結成

当時は東京巨人軍(現 読売ジャイアンツ)・
大阪タイガース(現 阪神タイガース)・
大東京軍・名古屋軍(現 中日ドラゴンズ)・
阪急(現 オリックスバファローズ)・
東京セネタース・名古屋金鯱軍の7チーム。

 

6日 – 海苔の日、抹茶の日、ブログの日

 

7日 – 北方領土の日

 

8日 – ロカビリーの日、にわとりの日

 

9日 – ふくの日、服の日、福の日、肉の日

ふくの日
河豚を「ふ(2)く(9)と呼んでいる、
山口県の下関ふく連盟が制定

 

10日 -ふくの日、 ニットの日、ふきのとうの日、観劇の日、
ふとんの日、太物の日

ふきのとうの日
宮城県古川市の特産品を販売する店、
宮城ふるさとプラザが制定

 

11日 – 建国記念の日、万歳三唱の日、
わんこそば記念日

 

12日 – ブラジャーの日、ペニシリンの日、
ボブスレーの日

ブラジャーの日
1914年の2月12日、
アメリカ人デザイナーの
メアリー・フェルブス・ジェイコブが、
現代のブラジャーの原型となる
バックレス・ブラジャーという
下着ものの特許を申請しました。

この特許を申請した日にちなんで
制定

 

13日 – 銀行強盗の日、気くばりの日

 

14日 – バレンタインデー、チョコレートの日、
煮干の日、姉の日

チョコレートの日
日本チョコレート・ココア協会が、
バレンタインデーにちなんで制定

 

15日 – 春一番名づけの日、コマーシャルフォトの日

 

16日 – 天気図記念日、寒天の日

 

17日 – 天使のささやきの日(天使の囁き記念日)

 

18日 – エアメールの日、嫌煙運動の日、冥王星の日

嫌煙運動の日
嫌煙権の確立を目指す市民団体・嫌煙権確立を目指す
人びとの会が制定

 

19日 – 万国郵便連合加盟記念日、プロレスの日

 

20日 – 旅券の日、歌舞伎の日、普通選挙の日、アレルギーの日、
交通事故ゼロを目指す日

アレルギーの日
アレルギー性疾患の診断に貢献したlgE抗体が
発見されたのを記念して
日本アレルギー協会が制定

 

21日 – 日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日、漱石の日、
国際母語デー

食糧管理法公布記念日
国民の食料の確保および国民経済の安定を
図ることを目的とした
食糧管理法が制定された日

 

22日 – 国際友愛の日(旧名:世界友愛の日)、猫の日、
食器洗い乾燥機の日、忍者の日、竹島の日

 

23日 – 税理士記念日、富士山の日、ふろしきの日

 

24日 – クロスカントリーの日、鉄道ストの日、月光仮面登場の日

 

25日 – 夕刊紙の日、箱根用水完成の日

 

26日 – 脱出の日、咸臨丸の日、パナマ運河開通記念日、血液銀行開業記念日

 

27日 – 新選組の日、絆の日

 

28日 – エッセイ記念日、ビスケットの日、バカヤローの日、織部の日

ビスケットの日
安土桃山時代のこの日、日本で初めてビスケットが
作られたという文献の記録に基づき、
全国ビスケット協会が制定

 

29日 – ニンニクの日、跳躍の日、富士急の日、閏肉の日、
キン肉マンの日

1月の記念日 3月の記念日 4月の記念日

5月の記念日 6月の記念日 7月の記念日

8月の記念日

スポンサーリンク

好きな人にチョコを贈るようになったのはいつ

女性から好きな男性にチョコを
贈るようになったのは、
1950年代に入ってからです

製菓会社やデパートなどの
キャンペーンや広告などによって
定着していったのです。

 

今では当たり前のように、
バレンタインチョコのフェアが、
デパートなどで行われています。

今では当たり前のように、
デパートで行われていますよね。

日本のバレンタインデー発祥の地はどこ?

あまり知られていないですが、
じつは、神戸が発祥の地なんです。

 

神戸が日本のバレンタインデー発祥の地と
いうことで、
1992年に聖バレンタイン殉教の地
イタリア・テルニ市から神戸市に愛の像が
送られました。

 

チョコレート会社「モロゾフ」(神戸)は、
1936年(昭和11年)2月12日に、
神戸で発行されていた外国人向け英字新聞に
バレンタインデー向けチョコレートの広告を出しています。

以降はチョコレートの消費が増加するのに合わせて、
広まっていったという事です。

バレンタインの名前の由来

時代は3世紀、場所はローマ。

時の皇帝により、
若者は結婚を禁じられていたのです。

愛する人と結婚できないとは、
なんとも悲しい時代だったんでしょう ( ノД`)シクシク…

 

その理由は、
兵隊となり、
国のために命をささげる気持ちが
ゆらがないようにとの理由なんです。

たしかに

愛する家族、守るべき家族が入れば、
戦場で戦い抜く意志がゆらぐかもしれません。

キリスト教徒のバレンタインは、
そんな若者たちを哀れに思い、
密かに結婚させていました。

 

皇帝はそんなバレンタインを許さず、
処刑したのです。

 

処刑までしなくてもって思ってしまいます。

 

そして、
2月14日に、
バレンタインは処刑されます。

それ以降、
キリスト教で2月14日は、
恋人達がギフトやカードを
贈り合う日として定着します。

まとめ

2月も、
いろんな記念日がありますが、
一番の記念日は、
なんといってもバレンタインデーですね。

好きな人に告白できる日があるって
すばらしいですよね。

ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました