もりもりです。
衣類を洗うのは簡単ですが、
干したあとのシワや型くずれを取るのが、
大変な手間ですよね。
風が強い日はハンガーごと
飛ばされそうになります。
そんな悩みを少しでも減らす方法を
記事内でお教えしますね。
スポンサーリンク
洗濯物のシワを防ぐ干しかた!
ワイシャツ、Tシャツ、トレーナーなどの衣類は
洗濯して乾くとシワがいったり
型くずれがしたり大変ですよね!
それを防ぐ干し方のコツです。
ワイシャツをピンとさせるには
洗ったブラウスやワイシャツの襟(えり)や
裾(すそ)、袖口(そでぐち)などを
ピンと張ったようにきれいに仕上げる。
下のイラストのようにブラウスやワイシャツを
ハンガーにかけます。
そして、
襟や裾、袖口など、ピンとさせたい部分に、
ビー玉などを入れた小さなビニール袋を
洗濯バサミで吊(つ)るすだけです。
この重りを作っておけば、
いつでも使えます。
※洗濯バサミで耐えれるまでの重さにしましょう。
生地によっては、
アイロンがけしなくてすみます。
Tシャツやトレーナーの型くずれをなくす
Tシャツやトレーナーは、
洗ったあとの干し方によっては、
型くずれがします。
そこで、
洗ったTシャツやトレーナーは、
縦に思いっきり伸ばし
首の部分を下に向けて干すと
乾いたときに型くずれをせずに
きれいに仕上がります。
間違っても横に引っ張らないようにね!
なぜ、
縦に引っ張ると型くずれしないのか?
それは、
トレーナーやTシャツの編み地が縦方向に
縮みやすいからです。
襟のたるみを防ぐ干し方
Tシャツやニットの服をハンガーに
かけて干すと、衣類自身の重みで、
襟(えり)の部分がたるんで広がって
しまうことがありますよね!
そこで、
ハンガーの肩の部分に
ひもをグルグルと巻いて結びコブを作ります。
このコブにTシャツやニットの袖付けの
縫い目をかけて干すと、
衣類の肩が引っ張らないので
襟(えり)まわりのたるみがちゃんと防げます。
セーターやジーンズの型くずれを防ぐ干し方!
洗ったセーターを干すときは、
平らに広げるのが、
型くずれを防ぐための
いちばんいい方法なんです。
しかし普通、
平らにセーターを干す場所なんてないですよね。
そんなときには、
ハンガーの肩の部分にタオルなどの
布を巻いて厚みをつけます。
そうすれば、
セーターの伸びが防げます。
または、
2本のサオの間にレースのカーテンを張り、
その上にセーターをのせて干すとよく乾きます。
ジーンズを早く乾かし型くずれも防ぐ
ジーンズは生地が厚くて、
なかなか乾きません。
そこで、
ジーンズを干すときは、
裏返しにして小物干しに筒状にして
干すといいです。
すると乾きも早くて、
型くずれも防いでくれます。
スポンサーリンク
手間を省いて賢く干すコツ!
風が強い日に、
洗濯物を干すのってとめんどうですよね。
風で洗濯物が飛ばされそうになったり
ハンガーが飛ばされそうになったりと (泣)
そこで、
手間を省き賢く干すコツです。
洗濯物が飛ぶのを防ぐ
風の強い日に、
洗濯物をかけたハンガーが飛ばされてしまった。
そんな経験ないですか?
それを防ぐには、
2本のハンガーをフックが、
それぞれ反対向きになるように
ロープや物干しにかけ、
それを重ねて洗濯物を干すと安心です。
そして、
ハンガーのフックを洗濯バサミで止めて
ハンガーがずれていかないように固定しましょう。
ハンガーがすべり落ちないための秘策
物干し竿にハンガーをかけると、
風が強い日などはハンガーがすべってしまいます。
そこで、
イラストのように破れたストッキングのつま先を切り、
物干し竿に通しておきます。
その上からハンガーをかければ、
すべりにくくなります。
白い衣類を干しても、
衣類に物干し竿の汚れがつきません。
スニーカーの便利な干し方!
針金ハンガーの両端を、
10センチくらいのところから上へ曲げます。
曲げた部分にスニーカーを干すと、
水切れがよくなり、早く乾きます。
スリッパにも使えます。
カーテンを干す
カーテンは洗っても干す場所がなくて困ります。
アイロンがけもめんどう。
そこで、
カーテンを洗ったら、
よく脱水して、
そのままカーテンレールに干します。
干す場所を取らず、乾きも早い。
アイロンをかける手間も省けます。
まとめ
毎日の家事の中で
洗濯物ってイヤじゃないですか!
干すだけならいいけれど、
シワ取りに、アイロンがけも
しなくてはならないです。
そんな、
手間を省くコツを紹介しました。
ありがとうございました。
スポンサーリンク
コメント