更年期障害のおもな症状や原因!どのような治療法があるのでしょうか?

病気

もりもりです。

更年期障害は人それぞれに症状には違いがあるります。

軽い症状ですむ人もいれば、『頭痛、だるい、動悸、息切れ』などの症状が長く続く人もいます。

原因は、急激な女性ホルモンの減少です。

女性にとっては、更年期障害さけられないものです。

40~50歳代で、突然今までになかった体の不調が続くときは更年期障害を疑ってみる必要があります。

・更年期障害の症状

・更年期障害を引き起こす原因は?

・更年期障害の治療法

などについて調べてみました。

スポンサーリンク

更年期障害の症状

更年期に伴って、心身に表れるさまざまな症状を総称し、更年期障害と呼んでいます。

症状は、すごく個人差があるようなので、すべての症状をあげるのは難しいです。

更年期障害の主な症状としては、

・頭痛・めまい・耳鳴り・発汗・どうき・肩こり・ほてり・冷え
・憂うつ・疲労感・イライラ・不眠など・・・

これらの症状は、周りから見ると何となく具合が悪いかなってぐらいにしか思われないですよね。

更年期障害は、症状をあまり感じない人や日常生活において支障をきたすほどひどい症状の人など、すごく個人差があるだけに、つらい症状を我慢して乗り切ろうとしてしまうのでしようね。

更年期障害を引き起こす原因は?

更年期障害を引き起こす原因は、『エストロゲンの減少』です。

更年期を迎えると卵巣機能が減退し、女性ホルモンが減少しはじめます。

なかでも更年期障害のさまざまな症状を引き起こすカギとなっているのが、「エストロゲン」です。

エストロゲンは妊娠や出産をコントロールするホルモンですが、それ以外にも重要な働きをすることが最近の研究で明らかにされていますね。

たとえば、LDLコレステロールを減らす、脳の血流を良くする。

骨密度の維持など、生殖のみならず、『血管、神経、骨』など、女性の体全体を守ってれる重要なホルモンなのです。

これほど重要な働きをしているエストロゲンが、減りはじめるのは体にとって一大事です。

そのため、エストロゲンの分泌を監視している視床下部が混乱し、更年期障害のさまざまな症状を引き起こすと考えられています。

更年期障害の治療法

エストロゲンを補充し、急激な減少を抑えることです。

妊娠、出産以外にも重要な働きを持ち、あらゆる面で女性の体を守ってくれているのがエストロゲン。

大切なエストロゲンが減少してくると、体を維持するさまざまな機能に影響を及ぼしてきます。

しかも、減少したエストロゲンは自力で増やすことはできないんです。

そこで行われるのが更年期障害の治療のひとつ『ホルモン補充療法』ですが、欧米では広く普及していて、更年期障害の治療法の中心となっています。

ところが日本での普及率は、たったの2%です。

その理由は、「副作用があるらしい」「子宮がんや乳がんになる「自然に反する」などの不安を抱いているからだそうです。

スポンサーリンク

最後に

更年期障害は女性にとってすごくつらい症状です。

更年期障害を少しでも楽になるように、副作用がなく安全性が高い治療法が早く発見できるといいですね。

最後まで読んでくれてありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました